本文へスキップ

こころの精神分析的理解 

主な著訳書


精神分析における関係性理論: その源流と展開.誠信書房 2016年(単著)

臨床場面での自己開示と倫理―関係精神分析の展開.岩崎学術出版社 2016年(共著)


関係するこころ―外傷、癒し、成長の交わるところ.誠信書房 2014年(共訳)

関係精神分析入門ー治療体験のリアリティを求めて.岩崎学術出版社 2011年(共著)

自我心理学の新展開―フロイト以後、米国の精神分析.ぎょうせい 2010年(共著)

乳児研究から大人の精神療法へ―間主観性さまざま.岩崎学術出版社 2008年(共訳)

開かれた心.里文出版 2005年(共訳)



最近の主な学術論文


吾妻壮.現代米国精神分析とウィニコット.神戸女学院大学院人間科学研究科心理相談室紀要心理相談研究. 17:3-10. 2016.

吾妻壮.米国における精神科臨床と精神分析.京都精神分析心理療法研究所紀要Psychoanalytic Frontier. 3:24-29. 2016.

吾妻壮.多元的夢分析の方法に向けて.神戸女学院大学論集. 62(2):1-14. 2015.

吾妻壮.自己開示について:精神分析的観点から.神戸女学院大学大学院人間科学研究科ヒューマンサイエンス. 18:1-10. 2015.


Agatsuma S: Differentiating two kinds of neutrality. International Forum of Psychoanalysis. 23(4):238-245, 2014.

Agatsuma S: The analyst’s intent and the analytic process: A note supporting a contextual understanding of the patient’s experience of analytic attitude. International Forum of Psychoanalysis. 3(3):138-188, 2014.

吾妻壮. 慢性うつ病の力動的精神療法.日本森田療法学会雑誌. 25:43-47, 2014.

Agatsuma S: Supportive psychotherapy of psychodynamic orientation as an adjunctive treatment for drug-induced depression: A case study. International Forum of Psychoanalysis. 2013. DOI:10.1080/0803706X. 2013.796092

吾妻壮.関係性の諸相:関係論・関係精神分析の方向性. 精神療法. 39(1):13-17, 2013.

吾妻壮、小笠原將之、井上洋一. 精神分析における時間性についての存在論的考察.臨床精神病理. 33(3):293-303, 2012.

吾妻壮. 行き詰まりと関係性―解釈への抵抗について―. 心理臨床学研究. 30(3):389-399, 2012.

吾妻壮、井上洋一.精神分析における対象概念についての一考察:その臨床的可能性. 臨床精神病理. 33(2):165-176, 2012.

吾妻壮. 関係性と中立性: 心理療法家の立つところという問題をめぐって. 心理臨床学研究. 29(6):683-693, 2012.

他多数

所属学会等


日本精神分析協会
国際精神分析協会
米国精神分析協会
ウィリアム・アランソン・ホワイト精神分析協会
日本精神分析学会
国際関係精神分析・心理療法学会
日本精神病理学会
日本精神神経学会
日本心理臨床学会
日本精神分析的精神医学会
日本思春期青年期精神医学会